編集長のつぶやき

昭和54年はミラクル 〜大編集後記。

  (vol.74) 巻頭特集のご紹介を終えて、まだまだ続く大編集後記は連載特集の『夢、あふれていた俺たちの時代』を取り上げよう。昭和の一年を切り取ってその年の出来事を深掘りしてお送りしている特集は、頭に見開きを2つ作っ

S40ニュース!

『パックマン』などナムコ黄金期の12本を搭載した家庭用ゲーム筐体が発売!「ARCADE1UP BANDAI NAMCO Entertainment LEGACY」

おはこんばんちはです。 「S40ニュース!」「S50ニュース!」ドッチーモ的にお送りします。 こちらのニュースでも度々取り上げてきた、“自宅ゲヱセン” 感覚で楽しめるアップライト筐体タイプの家庭用ゲーム機「ARACADE

S40ニュース!

パックマンの名作14本を収録したコンピソフト『PAC-MAN MUSEUM+』の5月発売が決定。ゲヱセンカスタマイズ&早期購入特典に注目!!

おはこんばんちはです。 「S40ニュース!」「S50ニュース!」ドッチーモ的にお送りします。     ビデオゲームの金字塔であり、象徴的なキャラクターでもある『パックマン』。 そんなパックマンシリーズの名作の数々を収録し

昭和50年男

気分はもうゲヱセン! ’80~’90年代のセガ体感ドライブゲーム5作を自宅で本格的に楽しめる「ARCADE 1UP OutRun」が好評につき再販!!

おはこんばんちはです。昭和50年男向け「S50ニュース!」をお送りします。   ’80年代のゲームセンターの風景を華やかに彩った、セガの「体感ゲーム」シリーズ。中でもドライブゲームの金字塔として人気の高かった『OutRu

S40ニュース!

’80年製『ルパン三世』も収録決定! タイトー発卓上ゲーセン「イーグレットツー ミニ」の収録ゲーム第4弾発表、全50タイトルが公開!!

おはこんばんちはです。 今回は ’80~’90年代のビデオゲーム諸々ネタ… ということで、「S40ニュース!」「S50ニュース!」ドッチーモ的にお送りしちゃいます。 『スペースインベーダー』でお馴染みのビデオゲームの老舗

昭和50年男

【S50ニュース!】あの『テトリス』がグミになって登場!? 遊べて美味しい、UHA味覚糖の「つむグミ TETRIS」が本日4/12に先行発売 !!

おはこんばんちはです。昭和50年男向け「S50ニュース!」をお送りします。 1980年代後半、ハード性能がどんどん向上し内容も複雑化していったビデオゲームシーンに、まさにロシアから彗星のごとく現れた『テトリス』。ごくシン

昭和50年男

【S50ニュース!】今夜! 3/3(水) 20時配信のカプコンTV!は 話題の『帰ってきた 魔界村』『カプコンアーケードスタジアム』を紹介 !!

おはこんばんちはです。昭和50年男向け「S50ニュース!」をお送りします。 言わずもがなでお馴染みのゲームメーカー・カプコンが、まさに自社直送!の情報をファンに届けるべくYouTubeで配信中の公式Web番組「カプコンT

編集長のつぶやき

駄菓子屋通いとバーカウンター。

仕事で駄菓子屋を探訪した。懐かしいパッケージがある一方で、様々な進化も見られて楽しい時間を過ごした。大人になってすっかり甘いものがダメになっている僕だが、そこはブツブツ言わずにガキの頃の自分とのシンクロだけを念頭に食った

昭和50年男

【S50ニュース!】『パックマン』40周年記念で「レトロアーケード」にお買い得スペシャルセット登場! 11/19より限定発売。さらに、缶バッジが付いてくるキャンペーンもスタート!!

おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1975年生まれの昭和50年男世代=40代向け…「S50ニュース!」をお届けします。   こちらのS50ニュース!でも度々紹介している「レトロアー

スペースインベーダー 目指せ10,000点!!/第38回
編集長のつぶやき

スペースインベーダー 目指せ10,000点!!/第38回

♪お久しぶり〜ね♪って、もう諦めてフェイドアウトを決め込もうとしたのだろうと思われたかもしれない。いやいや、そんなことはない。ちょっとここのところ立て込んでいて、なかなか手がつかなかったのさ。ちょっと言い訳すると、プレイ

昭和50年男

【S50ニュース!】『パックマン』40周年記念コンピアルバム『JOIN THE PAC』本日発売! KEN ISHII、テイ・トウワ、スチャダラ参加、マスタリングは砂原良徳。レアゲーム音源も!!

おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1975年生まれの昭和50年男世代=40代向け…「S50ニュース!」をお届けします。   1980年にナムコ(当時)からアーケードゲームとしてリリ