No Picture
編集長のつぶやき

第2号の制作現場を振り返る。〜舞台での印象〜

第2号の制作現場での出来事や想いなんぞを綴っている。 第1特集である“タメ年たちのリアル”に掲載した 立川談慶さん(P38〜41)の記事について、第三回目。 初めて談慶さんを舞台で見たオレ。 言葉にパワーが乗っかって、圧

No Picture
編集長のつぶやき

第2号の制作現場を振り返る。〜初対面の印象〜

第2号の制作現場での出来事や想いなんぞを綴っている。 第1特集である“タメ年たちのリアル”に掲載した 立川談慶さん(P38〜41)の記事について、第二回目。 実を言うと、暮れの押し詰まった21日に来社していただいたときの

No Picture
編集長のつぶやき

第2号の制作現場を振り返る。〜落語初体験〜

大編集後記に続き、第2号の制作現場での出来事や想いなんぞを綴っていこうと思う。 まずは、第1特集である“タメ年たちのリアル”に掲載した 立川談慶さん(P38〜41)の現場から。 発行して1ヶ月と少し経った12月5日のこと

No Picture
編集長のつぶやき

第2号 大編集後記 〜伝説をつくってやる〜

昨日書いたように、広告をタダで入れてしまうという 禁断の技もあったが、俺は、あっさりと却下した。 むしろ次号で広告営業に活かしてやろうと。 これほどクレイジーな雑誌をつくれるのだから、 広告面でもそれで押し通した方がいい

No Picture
編集長のつぶやき

第2号 大編集後記 〜表まわりにまで広告がないって〜

どうしても広告は入らない場合に、禁断の技もある。 “原稿を借りる ”と呼んでいるのだが、 ようするにタダでいいから広告載せませんかという、 恐ろしい作戦である。 効能としては、述べたとおり 誌面としてのリズムづくりができ

No Picture
編集長のつぶやき

第2号 大編集後記 〜広告がないと、編集も大変さ〜

2号で広告がまったく取れなかったことの開き直りを語ってきたが、 実は編集面での影響も甚大なのである。 雑誌広告は、それ自体が持つデザインなどの クリエイティブワークがギュギュッと凝縮されている。 これを編集ページの間に挟

No Picture
編集長のつぶやき

第2号・大編集後記 〜待ってろよ〜

全く広告が取れなかった第2号だが、 それでも俺たちには確信がある。 その確信のもとになる作戦もある。 名付けて “話題になっちゃったらジャカジャカ入ってくるんだもんね作戦” である。 これだけしっかりとしたターゲットを持

No Picture
編集長のつぶやき

第2号 大編集後記 〜営業やってる時間がない〜

つまり広告営業をやっている時間がない。 はっきり言って、編集作業が大詰めとなるこの時期に 編集作業と広告営業を天秤にかけたら、 やはりこの段階では編集作業にかたむく。 どころか、すべての時間を編集作業に当てたいくらいだ。

No Picture
編集長のつぶやき

第2号・大編集後記 〜第3号に向けて〜

発行月を3月11日と決めた。 そうと決まれば、もうとにかく突き進むだけだ。 2号を発行するに当たっては、 コンセプトは変えないが手法は変えたかった。 この号で『昭和40年男』のアイデンティティを決めるということを まず大