おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。
2020年のオリンピック開催を控えたネオ東京が舞台…という予言的とも言える設定が近年話題となった『AKIRA』。大友克洋先生が 1982年から『週刊ヤングマガジン』で連載したマンガ原作を、自ら監督・脚本・絵コンテを務めて ’88年に劇場用映画としてアニメ化を果たしました。その圧倒的なビジュアルは世界に衝撃を与え、アニメ史に輝く金字塔となりました。
同時に、フィールドワークによって世界中の民族音楽を取り込んだ、芸能山城組の斬新なサウンドトラックも衝撃的で、近年も海外で再リリースされるなど、今なお注目を集めています。そして今回、まさにこの芸能山城組が手掛けた『AKIRA』のサウンドを科学的に読み解く展示が、東京・お台場の日本科学未来館に登場。
「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」と題し、常設展3階「未来をつくる」のギャラリー・零壱庵 (ゼロイチアン) の新展示として今週、2021年 3月29日(月) より公開となります。
芸能山城組主宰の山城祥二氏は、自然科学者として研究を行いながら、特に音楽の専門教育を受けずに山城組の活動を展開していたそうで、それゆえ独自の観点と制作手法によって既存の映画音楽とは異質なサウンドが実現したのだとか。
展示では、そうした制作の背景を3面のプロジェクターで紹介しながら、山城氏自身が設計した可聴域以上をも再生可能な6台のスピーカーにより、“『AKIRA』の音” を高解像度のサラウンド音響で体感させてくれるとのこと。コレはゼヒとも足を運んでみたいですね!
(昭和40/50年男 “Web担当A”)
[以下、日本科学未来館 ニュースリリース より ※]
日本科学未来館(略称:未来館 館長:毛利 衛)は、2021年 3月29日(月) から、常設展3階「未来をつくる」のギャラリー、零壱庵(ゼロイチアン)の新展示「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」を公開します。
映画「AKIRA」の音楽は、作曲家独自の制作手法とフィールドワークで収集した世界の民族音楽手法をもとに生まれ、「AKIRA」ならではの世界観を支えています。本展示では、その制作背景を展示映像で読み解き、高解像度の音体験を提供します。
1988年公開の映画「AKIRA」は、大友克洋氏による漫画が原作のアニメーション作品。その舞台となる2019年の混沌としたネオ東京は、現在の東京と重なる部分があります。そして緻密な筆致による画風は、その後の漫画やアニメ作品に多大な影響を与えました。また、山城祥二氏(芸能山城組主宰)作曲のサウンドトラックは海外で近年再発売されるほど人気です。
「AKIRA」の音楽を制作した山城氏(本名:大橋 力)は、自然科学者としてホモサピエンスのとるべきライフスタイルとは何かを探る研究を行いながら、音楽の専門教育を受けないまま芸能山城組を創立して音楽活動をしていました。その活動の中で大友監督からの依頼を断り切れず、映画音楽を勉強しながら制作することになります。この映画音楽の制作のためサウンドモジュールという方式を考案し、世界中のさまざまなコミュニティを巡るフィールドワークで実際に体験した音(声や民族楽器など)を使い、既存の映画音楽とは異なる作品が成立しました。作曲家という立ち位置だけでなく研究者の視点ももつという、いままでにない観点による音楽制作の背景を展示で読み解きます。
展示内では、映像制作・堀田英仁氏、アートディレクション、デザイン・安田昂弘氏の指揮のもと、3面にプロジェクターで投影する映像によって制作背景を紹介。山城氏自身が設計した可聴域以上をも再生可能な6台のスピーカーによるサラウンドの音を体で感じることができます。ぜひ高解像度の音体験をお楽しみください。
[山城祥二 氏]
科学者/作曲家。1933年、栃木県生まれ。東北大学農学部農芸化学科卒業。文部省放送教育開発センター教授等を経て、公益財団法人国際科学振興財団情報環境研究所所長。文明科学研究所所長。
[堀田英仁 氏]
映像作家。1988年生まれ、東京出身。明治大学卒。作る作品は、ドキュメンタリー、MV、CMなど。
[安田昂弘 氏]
アートディレクター/グラフィックデザイナー。クリエイティブアソシエーション「CEKAI」所属。
■概要■
タイトル : 零壱庵「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」
公開日 : 2021年 3月29日(月)
展示エリア : 日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン「未来をつくる」
開館時間 : 10:00 ~ 17:00(入館券の購入は閉館時間の30 分前まで)
入館料 : 大人 630円、18歳以下 210円 ※オンラインによる事前予約が必要です
総合監修 : 伊東順二(東京藝術大学COI拠点 特任教授)
特別協力 : 芸能山城組(山城祥二、仁科エミ)
企画制作 : 日本科学未来館
■日本科学未来館とは
東京・お台場にあり、観光スポットから足を延ばして、気軽に科学・技術に触れることのできる場所です。展示をはじめ、トークセッション、ワークショップなど多彩なメニューを通し、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術が体験できます。
https://www.miraikan.jst.go.jp
所在地: 東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
電話番号: 03-3570-9151(代表)
アクセス:
新交通ゆりかもめ
「東京国際クルーズターミナル駅」下車徒歩約5分/
「テレコムセンター駅」下車徒歩約4分
東京臨海高速鉄道りんかい線
「東京テレポート駅」下車徒歩約15分
■SNSも展開中! フォロー&シェアでゼヒ応援を… よろしくお願いします!
『昭和40年男』
Facebook https://www.facebook.com/crete.s40otoko
Twitter @s40otoko https://twitter.com/s40otoko
『昭和50年男』
Twitter @s50otoko https://twitter.com/s50otoko