【S40News!】写真でみる東京モーターショー。

本日からスタートした東京モーターショー。近年はアジア諸国の盛り上がりから、世界的にみて東京モーターショーは以前ほどの存在感はなくなっているが、どっこい我々にとっては国内で世界のニューモデル、コンセプトモデルを間近にみられる唯一の機会。これを逃さずはおれんとばかりに早速プレスデーである本日、会場に足を運んできた。ここでは気になる車両をいくつか紹介したい。


BMWのブースでアジアプレミアとなったのが、iコンセプトの2台。こちらはBMW i8 コンセプト。低く構えた車体は、我々世代にとっては新世代の“スーパーカー”。前輪をモーターで、後輪を220馬力/300Nmを発生する3気筒エンジンで駆動し、必要に応じてモーターだけで車両を駆動することもできる。0 – 100km/hの加速タイムで5秒以下を達成しつつ、EUテスト・モードで33km/L以下の燃費をクリア。実用状態での燃費は、過酷な運転時でも14〜20㎞/L程度とする。


こちらはi3コンセプト。実物を目の前にするとけっこう大きく、大人4人がしっかり乗れるサイズだ。モーターを駆動源とする電気自動車で、内燃機は搭載していない。軽量な車体と極限まで最適化されたエネルギー効率がポイントのようだ。バッテリーの配置も考えられており、低重心で最適な重量配分を実現したとされている。1回の充電での走行距離をかせぐため、運転中にエネルギーを回生する機能のほか、航続距離延長機能として『ECO PROモード』も搭載。ECO PROモードをONにすると、すべての車両機能が最大効率で動作。ドライバーのアクセル操作に対して、要求出力を制限したり、空調機能も可能な限り電力消費を節約される。


曙ブレーキのブースにあったケン・オクヤマのKO7。ケン・オクヤマ氏とのコラボレーションで作成したデザインのモノブロックキャリパーが、このKO7に搭載されている。ホイールの奥に見えるブレーキキャリパーのなんとかっこいいことよ。


プジョーの3008HYbrid4は、2Lの排気量を持つディーゼルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドカー。エンジンの最高出力は163馬力、モーターは27kw。


レンジローバーのニューモデル、イヴォーク。2010年のパリサロンで発表されたコンパクトSUVで、国内展示ということは、国内販売も視野に入っているのだろう。


トヨタLFAのネイキッドモデル。非常に強固な骨格を持つことがよくわかる。


トヨタの『FCV-R』(世界初出展)。水素を燃料とし、走行中に排出ガスやCO2を出さない燃料電池自動車で、2015年頃からの市場導入に向け、実用性の高い燃料電池専用車として提案するコンセプトモデル。


トヨタのアクア(世界初出展)。コンパクトクラスのハイブリッド専用モデルで、ショー直後に市販が予定されている。ミニプリウスといった風情だ。


話題沸騰のトヨタ『86』。ネーミングはもちろんのこと、コンパクトで楽しいFRモデルということで、筆者も興味津々の一台。実車は実にコンパクトで、日本の道路環境によくマッチしていると思う。乗って楽しいことを目指しているとのことなので、楽しみだ。


ダイハツ『PICO』は2シーターEVコミューター。高齢者や宅配ビジネスなどに特化したコンセプトモデルでコンパクトなボディーに縦2人乗りのレイアウトを採用。ヘッドランプ中央とテールランプ中央にLEDランプによる表示板を備え、「乗降中」「接近注意」といった文字を表示する。最高速度は50km/h、航続可能距離は50km。


ダイハツ『D-X』は軽自動車企画のオープンツーシーター。FF駆動とのことで、次期コペンとも予想されている。


VWの『NILS』は一人乗りの電気自動車。フォーミュラカーのような外観をもち、運転して楽しく、安全で、省エネルギーであることを謳っている。最大航続距離は65㎞、最高速度は130㎞/h。


東レブースに展示されていた『TEEWAVE AR1』は、車体に炭素繊維を使用したコンセプトモデル。同社の素材を用いてイギリスの某メーカーに設計依頼・製作したもので、炭素繊維を使用したカーボンモノコックボディを持つ。カーボンなんてF1や航空機に使われる高価なものかと思っていたが、技術の進歩などによって、500万円〜1000万円の間くらいの高級セダンに使える程度にはコストダウンできるのだという。それを実証・PRするためにモデル化されたのがこの『TEEWAVE AR1』だという。


医薬品・電機光学機器を製造する興和と、サービスロボットメーカーであるテムザックが、地球環境と人の健康に配慮した電気自動車の開発を目的として設立した興和テムザックが発表した『KOBOT』。電動パーソナルモビリティで、シート部分が折りたためるため、使わない時はコンパクトになる。丸みを帯びた画像のモデルの他、フェラーリのようないかついデザインのモデルもある。どちらも奇妙なデザインで、乗るのにやや勇気がいるかも。


VWのニュービートル。国内仕様と価格が発表され、導入は2012年になる。1.2LターボのTSIエンジンと7速DSGの組み合わせ。価格は250万円からとのこと。


VWの『パサートオールトラック』はパサートバリアントとティグアンなどの間にセグメントされるモデル。ブース前面に展示され、力の入れようが伝わる。同じ車体を持つプラグインハイブリッド(PHV)のコンセプトカー『クロスクーペ』もあり、こちらはSUVのデザインスタディにもなっている。


カワサキからは先日発表となった『ZX-14R』と『ヴェルシス1000』を紹介。世界最強の一台として誰もが認める『ZX-14R』は、中身の大幅なアップデートに加え、外観にも変更が加えられており、さらにオーラが増していたようだ。ヴェルシスは縦2灯のヘッドライトがジオンのMSっぽいイメージ。


ヤマハブースではパスのコンセプトモデル『パス ウィズ』と125クラスのコンセプトバイク『Y125もえぎ』に注目。『パス ウィズ』は折りたたみ式電動アシスト自転車で、前後片持ち式のサスペンションを装備するスタイリッシュな外観が特徴。関係者によると技術的には目処がついているそうなので、評判がよければ発売されるかも!? ちなみにメーターにはスマホが搭載されている。一方の『もえぎ』はヤマハ初のオートバイである赤とんぼことYA-1を思わせる美しいスタイルが特徴。エンジンまで美しく造形されており、これぞヤマハといった一台。駆動はベルトドライブ。


これはヤマハの『XTW250 陵駆』というコンセプトモデル。TW250を思わせるゴツイタイヤ、車体に、冒険テイストを感じさせるスコップやエンジンガード、キャリアなどを装備。AC電源ソケットなども持ち、あらゆるフィールドで活躍するとしている。災害派遣車両などにもなれるかもしれない。


ヤマハのMotoGPマシンであるYZR-M1を分解して展示。こうしてみるとまるでプラモデルのようだ。


続いてホンダブースである。左が『MOTOR COMPO』、右が『E-CANOPY』だ。MOTOR COMPOは昭和40年男なら誰しも「ああ!あれね!」とうなずけるデザイン。そう、モトコンポの現代版だ。モーター駆動となって、さらにクリーンになっているので、乗用車などへの積み込みも容易だ。立てて保管することもできるという。E-CANOPYはホンダの名車(?)ジャイロキャノピーの電動版といったところだが、女性にも気軽に乗れるデザインに仕立てられている。


ホンダの『MICRO COMMUTER』は、1+2の3人乗りモビリティ。一人乗りの電動パーソナルモビリティはこれまでにも、また今回も多数展示されてきたが、これは+2の乗員も可能というところに新しさがある。


キター!と思ったのがこのバイク。その名も『RCE』というだけあって、往年のホンダレーシングバイクであるRCシリーズのデザイン、カラーリングがイメージされた一台。実にかっこいい。EVでもバイクはおもしろいか、という命題にホンダが応えて作った一台だとか。


今回は電動モビリティが多数展示されているのだが、こうやってコンパクト2シーターを仕立ててくるのがホンダらしいなあと思う所。電気だろうとガソリンだろうと関係ねえ!という声が聞こえてきそうだ。ホンダ『EV-STER』。


ホンダのスーパースポーツモデル『CBR1000RR』がモデルチェンジした。12/15より発売されるニューモデルが展示されている。足回りを中心に大幅な改良が加えられているとのこと、外観もライト周りやグラフィックに変化がみられる。


12/16に発売されるホンダの軽ニューモデル『N BOX』。“N”といえば、「Nッコロ」の愛称で人気を集めたN360を思い出すが、そのNの文字を使うところにホンダが力を入れ具合がわかる。で、これはそのNシリーズのコンセプトモデルとのことだが、これこそダイレクトにN360の後継モデル。発売されるのだろうか?

さて、会場にホタルの光が流れるなか、最後にこれはなんだか面白みのないエンジンのカットモデルだな…と思って近寄ってみると、なんか変な構造。おや?と思って聞いてみると、これは左の気筒で吸気と圧縮を、右の気筒で爆発と排気を行ない、4サイクルでありながらも2サイクルのような回転の仕方をするという、脅威のエンジンだった。ドイツのSCUDERI社が開発したものだそうで、スプリットサイクルエンジンというのだそうだ。左右の気筒はバルブを介してつながっていて、右の気筒ではひたすら爆発と排気だけがくりかえされる。吸気と圧縮だけの左の気筒のピストンは熱の影響は小さいので、通常より軽量化も可能だろう。これは非常におもしろいコンセプトのエンジンだ。今後の発展に期待したい。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

3件のコメント

  1. 私の上京欲求の一つに「東京モーターショーを観たい」があった。毎回観に行っているが、毎回人酔いしてしまう・・・。入場料が3倍(もちろん御招待券での入場者は受け入れない)で、コンパニオン無しでもいいから、純粋にクルマを眺めたい人のための日が1日あったら良いのに、、、と毎回思います。いつかは観たい「夢のプレスデー」です。

    • その気持ちはわかります。私も一般公開日はホントに人が多くて疲れる経験をしていますしね。ただ、プレスデーは撮影や取材目的でみな来てますので、ブースによっては殺気立っていたりして、それはそれで大変だったりします。

    • 今年はとくにスゴイ人ですよ。コンパニオンなしはいいアイデアですね。

コメントは受け付けていません。