人生はゲーム!!

『昭和40年男』が創刊した2009年より兄弟誌の発想はあった。3年目を迎えてコンビニでも扱っていただけるようになり、部数もグーンとアップした頃から、発想は構想に変わっていた。が、ずいぶんと長いことウジウジしていた。やっとの一歩が踏み出せないままに時間ばかりが過ぎていき、ここを機にやらねば一生できないと奮起したのが『昭和40年男』の10周年にぶつけるということだった。これはちょうど、創刊した時のターゲット同じ年ということになった。

 

10歳違うということがこれほど大きいとは思っていた以上で、特に最新号の特集は「オレたちの宝物(ホビー)」としておもちゃを集めたからなおさらである。100ページ以上に渡る特集は見たこともないものが多く並び、創刊以来最も世代の差異を感じさせられる号になった。

 

が、よーく知っているおもちゃもあるのはあたり前田のクラッカーだ。その中に燦然と輝くのが「人生ゲーム」だった。俺たち世代でこのゲームをやったことがないという者はいないのではなかろうか。僕が小学生の頃は「何して遊ぶ?」の選択肢の中で、こいつの存在は極めて大きかった。4人くらい揃うと「じゃ、今日は〇〇の家でやろうぜ」となる。持っているヤツは限られるから、その家は自然と利用されることが多くなる。その中にはあんこ菓子の製造をやっていた家があったから、格好のターゲットにされていた。な〜んて思い出を連れてきてくれた『昭和50年男』の最新号だった。

 

現在8号目が書店でブイブイ言わせている『昭和50年男』で、こいつがラインナップしたことで書店棚はもちろんのことだが、周囲が俄然騒がしくなってきた。カッコつけた言い方をすると、ビジネスをご一緒しましょうというお誘いが格段に多くなったのだ。僕に言わせると悪巧みである。先日もその打ち合わせに音楽関係のでっけえ会社に出かけてきて、40年世代3人と50年世代4人の計7人で大いに盛り上がってきた。コロナのクソッタレのせいでできないことは増えちまったが、その分企む時間が作れている。大仕掛けの相談がしやすく、極めて好環境だとポジティブに考えればいいのさ。それもこれも、去年やっとの一歩を踏み出したからに他ならない。苦しんだ分はキッチリと “何か” を連れてきてくれる。ウンウン、リアルに人生ゲームだぜ。令和3年は昭和40&50年ブラザースの悪巧みにご期待くだされ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で