東海道徒歩の旅 〜大編集後記。

発売直後はPRネタにしたいこの切ない気持ちをわかって頂戴!! 今日も懲りずに 大編集後記 (vol.10) といかせてもらいます。

早いもので 東海道の旅を始めて1年とちょっとが過ぎた。日本橋をスタートしたのは去年の11月9日のこと。4日間で箱根駅伝のゴール地点まで歩き切り、そのまま連載企画に昇格して6回目の掲載となる。今回で、とうとう名古屋に到着して「思えば遠くへ来たもんだ」を口ずさむだ。貧乏ヒマなしの二人の都合がうまくつかず、今回は2日間の取材になってしまったが、そのわりに誌面は賑々しく飾れて、キンの筆も冴え渡っていてよいページに仕上がっていると自画自賛している。
 

 
徒歩の旅ってヤツは、想定外の出会いにいくつも触れられるものだ。今回だと八丁味噌のカクキューがまずそれにあたる。「企業とはなんぞや?」との問いに対して、正解アンサーはいくつも存在すると思う。絶対的な正解はないだろうが、極力近づけていくことが企業努力なのだろう。そういう意味で、正解度がかなり高いだろうと感激した工場見学だった。長い年月に渡り続けていくことの美しさを知り、製品に対する誠意からあふれてくるような、奥ゆかしい気品にノックアウトされた。工場見学の説明担当したおばちゃんが、そのまんま企業のカラーを表しているような方だったのも好感を持ったのだった。

この夜の店がまたステキだった。呑み屋に対して似た嗜好を持つ二人にとって、これほどしっくりとくる店は少ない。グルメ雑誌やネットで評判になるような刺激的な要素は一つも見当たらない。呑んべえの心がわかる店員さんから、さりげなく供される心づかいがよい。飾らず気取らない感じがよい。それは料理や店内の雰囲気、チョットした言葉からもにじみ出ていた。そんな店を愛する飾らない男たちが集うことで店内の雰囲気はよくなっていき、いい相乗効果が生まれていく。評価はひと言「居心地がよい」。これでいいのだ。こういったスタイルの店が廃れてほしくないと切に願う。

2日目の想定外の出会いといえば、あんかけスパゲティだ。マンガ喫茶ゆえ、周囲はマンガに夢中になっている静かな店内で、このヴォリーム満点のスパゲティをすするおっさん2人には、悲哀が漂っていた。一口運ぶごとに思考が停止するような、これまで出会ったことのない味とその濃さに、最後の一口までとうとう理解ができなかった。あんかけスパゲティというメニューそのものをジャッジするには、この店以外でも食べなければならぬ。次回は名古屋スタートなのでチャンスはあるはずだ。もう一度試したうえで、この難解料理についての考えをまとめたい。

次は12月1日から3日間の予定で、熱田神宮からスタートする。飛び入り大歓迎なので、ぜひご参加願いたい。近所をホンの1時間とか、夜の宴だけでも大丈夫だ。旅は道連れ世は情けである。
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で