【悲惨な戦い】多すぎる子どもたち!

昭和40年男の悲惨な戦い

昭和40年男の少年時代は、決して楽しいことばかりじゃなかった。今思えば笑っちゃうようなことでも、俺たちは真剣に悩み、戦っていた! ここではホロリと苦い“悲惨な戦いの記憶”を通じて、昭和40&50年代という時代を振り返ってみたい。

学校分裂で積立金が消えた?そして起こった印旛沼の悲劇!

少子高齢化が大変だ。俺も子どもを作っていないから、原因のひとりだけどさ。でも俺たちが子どもの頃は、子どもが多かった。どうかしているほど!
翌年の昭和41年が丙午(ひのえうま)で、この年生まれの女が男を食っちまうから前年に産んじまおうってことで、昭和40年生まれの子どもはマジで多かった。小学校で2学年上は5組で1年上は6組だけど、俺たちの学年は7組に増えちゃって、教室が足りなくなっちゃった!
学校も慌てたんだろうね。小学2年3学期の終わりに「我が校は4月から、ふたつに分かれることになりました」って突然言うな! 同じクラスの友達と別れを惜しむ間もなく、新設校で3年生スタート。しかも、「校舎が間に合わなくて、3年生は1学期はプレハブで勉強してください」ナメてんのか?と抵抗してもどーしよーもなくて、仕方なくプレハブ校舎に通い出した。そしたらさ。
鉄の壁が熱気を吸収して、暑いのなんの南野陽子! 当時は教室にクーラーも扇風機もないから下敷きであおぐしかない。飲み物はぬるい水道水! その状況で7月まで過ごせって殺す気か。よく誰も熱中症(当時はそんな病名もなかった)にならなかったもんだ。

それでも5月は遠足。千葉県民である俺たちの、3年生の遠足は毎年、銚子のしょう油工場と決まっていた。だが。
「学校が分かれたドサクサ(本当に校長がそう言った!)で、遠足の積立金が、よくわからなくなりました(本当にそう言ったんだよ!)。3年生の遠足は近くに変更します」
アホか!
変更された遠足は「長嶋茂雄さんの家を見に行く」なんじゃそりゃーっ! 確かに同じ県内に長嶋家はあったが、有名人とはいえ普通に人が生活している家を、百人超の子どもが見学に行っていいのか? ちなみに当時は有名人の自宅住所と電話番号が公開されていた。「スター住所録」なんて本もあった。今じゃ考えられないね。

ってなわけで弁当持参でゾロゾロと長嶋さんの家へ。ごく普通の住宅地に着き「あちらが長嶋さんのお家でーす」とか言われてハイ終わり。そして弁当は長嶋邸周辺で食べるわけにもいかなくて、近くの印旛沼へ。
弁当を食べた後、草舟を作り印旛沼に浮かべ競走させていた俺は、興奮しすぎて印旛沼に落ちてしまった! 間一髪で引き上げられて大事には至らなかったけど。プレハブに押し込められて、積立金が消えた挙句の遠足で沼転落。それもこれも、子どもが多すぎるからこうなったんだよ!

夏休み明けに新校舎ができてプレハブ生活は終わったが、その後も俺たち昭和40年男は「同学年がクソみたいに多い」人生を歩み続けている。同期で小学校が16組まであった奴もいる。1組40人として640人! 小さな村の人口より多いね。
受験も就活も大激戦、どこに行っても昭和40年生まれが多い。そして俺らの特徴だけど、全然仲よくなくても、「昭和40年で集まらねー?」と誰かが言い出して宴会を催す。そんな奴が多いから、この雑誌も生まれたんだろーね。
丙午の奴こそ少なかったが、昔は子どもがウジャウジャいた。すごかったのは映画『銀河鉄道999』を観に行った時。映画館に着いた俺は「でええっ、こんなに混んでるの?」とのけぞって驚いた。デカい映画館なのに満席どころか、通路の隅々まで立ち見の子どもがギッシリ!
子どもが、子どもが多すぎるぞ。勘弁してくれーっ!
ボー然とする俺に「オメーも子どもなんだよ」という天の声が、聞こえるはずもなかった。ってか2030年、俺たちみんな高齢者になるんだよね。どーなるのか日本。とりあえず「65歳飲み会」するんだろーな。

文:カベルナリア吉田

【「昭和40年男」vol.52(2018年12月号)掲載】

昭和40年生まれの紀行ライター。普段は全国を旅して紀行文を書いている。この1月に新刊『ビジホの朝メシを語れるほど食べてみた』(ユサブル)出版したからヨロシク! 去年出した『おとなの「ひとり休日」行動計画』(WAVE出版)、『突撃! 島酒場』(イカロス出版)、『何度行っても変わらない沖縄』(林檎プロモーション)、『狙われた島』(アルファベータブックス)全部ヨロシク!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

1件のコメント

  1. 自分は横浜で生まれ育ったジャスト昭和40年男ですが、全く同じように小学校3年から突然分校に移ってくださいと言われ、新設校でその後の小学校生活を全うしました。

    遠足の資金がなくなったなんて、今なら大問題ですね。良くも悪くものんびりした時代だったんでしょうね。

    一昨年ひょんなことから40年ぶりの小学校同窓会が開かれ、それをきっかけに気の合う仲間たちと定期的に飲んでます。何のしがらみもない子どもの時の仲間はやっぱり楽しいですねw。

コメントは受け付けていません。