表紙の裏話。

本日発売だ (vol.30) 。仕事を早めに切り上げて書店・コンビニへ急いでくれ。きっと山積みになってみなさんを待っているはずだから、まずは手に取って吟味してみてほしい。700円もの大金に見合うか否かをしっかりと見極めてからレジへ運んでくださればいい。その積み重ねが数字となって後日僕のところに届くのだ。さて、今号はどうなることやら。

今日はお宝ネタを公開しよう。これらはボツになった表紙案たちで、このブログユーザーだけの内緒にしておいてくれ(笑)。

表紙A

表紙C

せっかくたくさんのカットを撮り下ろしてもらったのだから、可能性を見出すように試す。今回も候補になった写真は10点近くになり、それらにタイトルをいろんなパターンで配置していく。タイトルも毎度のことながらいくつもひねり出した。『ラジカセのすべて』とか『ラジカセ大全集』なんてのがメモレベルで残っていて、もうちょっとひねったものがいくつか殴り書きしてある。だがどれもグッと来なかったところ「あっ、ラジカセって興奮だったよ」と思い出し、このタイトルになったのである。俺たち世代とラジカセの関係をしっくりさせたと、手前味噌だが納得の出来映えだ。

表紙B

背景の色が昔の広告っぽいイメージなのが気に入ってこのカットでいくことを決めると、さらに何パターンも作り込んだ。「興奮は斜めだろう」とデザイナーに告げて最終的に決定したのが、今日書店で誇らしげにしているものだ。

今回の表紙はいかがだろうか? 感想をお聞かせいただけるとうれしい。
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

20件のコメント

  1.  3月19日に、私が編集した「電子工作マガジン2015年春号」が発売になりました。貴誌にも取り上げていただいたおかげで、発売日に、ネット販売店から売り切れになりました。名古屋大須電気街、大阪日本橋筋、博多カホパーツ、大宰府エレキット、広島松本無線、高松電化センターの電子パーツ店をま割っていた私に、秋葉原ラジオセンターの万世書房のお姉さまから「売り切れ寸前、土曜日中に持ってきて」と電話がありあわてました。編集長、ライター、カメラマンの皆さん、そして昭和40年男の皆さんに御礼申し上げます。元「ラジオの製作」「マイコンBASICマガジン」編集責任者 大橋太郎。

    • 大橋太郎さん、発刊おめでとうございます。そしてご好評のようでなによりです。

  2. >ぜひミナミにウォークマンを持参してください。
    多分参加出来るとは思いますが、100%ではないのですいませんが飛び入り参加で目指します。

    カセットウォークマンはWM-3(初代のメタル対応型)と、あと何を持って行けるのかは当日のお楽しみという事で♪

    • snow_torajimaさん、ありがとうございます。
      なにが出るかな? 楽しみにしてます。

  3. やっぱりこの時代のラジカセ、存在感がハンパ無く凄い。
    所有する喜びを多いに満足させてくれた青春時代が懐かしい。
    オフコースやチューリップ、アリスに甲斐バンドをよく聴きました。
    ラジカセのアイデンティティーは「持ち運び出来るハンドル」があってこそ。
    なので、個人的には上から見下ろす感じの写真は大好きです。

    もし、ミナミ秘密基地へ参加出来る場合はカセットウォークマン引っさげて向かいます。
    デカいラジカセはネタ的に美味しいですが、メチャクチャ重い為にオッサンには運ぶだけで重労働ですから遠慮しときます(笑)

    • snow_torajimaさん、ぜひミナミにウォークマンを持参してください。もしなんて言わないで、次回は初の金曜日開催ですから、ぜひっ!!

  4. 貴誌の刺激を受けて、私が編集している「電子工作マガジン」のなかに「マイコンBASICマガジン」コーナーを作ってしまいました。IchigoJamという手のひらに乗る1500円のBASIC言語でゲームなどのプログラムが組めるキットの人気に便乗しました。読者の投稿プログラムを募集します。夢の詰まった宝箱のような雑誌作りを勉強しています。

    • 勉強しているなんて、そんなそんな(照)。互いにいい雑誌に向けて努力を続けましょう。。

  5. この斜文字が、いかにも80年代当時の雑誌という雰囲気を醸し出していますね。
    近々本屋さんで見てみます〜〜^

  6. この斜文字が、いかにも80年代当時の雑誌という雰囲気を醸し出していますね。
    近々本屋さんで見てみます〜〜^^♪

    • マナサビイさん、ぜひ本屋に駆け込んでください(笑)。
      そう、斜めってあの頃の流行クリエイティブでしたね。

  7. デカいラジカセなので2番目の見上げるカンジもイイですね。

    今回の特集を読んで、改めて3台所持した我が愛機を振り返ってみると、親父のお古が2台(2台目は18ページ掲載のGF-508SB!!)と新入社員歓迎パーティのビンゴで当たったCDラジカセと、自分ではまったくお金を出していなかった事に気付きました(笑)

    • ca-niさん、ご購入ありがとうございます。そうなんです、ずいぶん悩んだのですよ。
      お金ださずに所有だったとは羨ましい。僕も電器屋だったからお金だしてないですけど(笑)。

  8. 読みました!色々書くとネタばれになるので、我慢。w

    ちょっと変わった角度から、アナグマ記事よかったです。家にはアナグマ狩り用の犬がいます。w
    ラジカセは後日触れさせていただきます。カセットテープはBASFがあったので満足。最近の中華製や東南アジア製のカセットテープは軽すぎてよわよわしいですね。

    • レオ貴さん、ご購入ありがとうございます。ネタばれのお気遣い恐縮です。
      アナグマ記事いいですよね。僕もあの連載ページは大好きなんですよ。

  9. この表紙、タイトル通り「興奮」します。
    こんなラジカセ欲しかったなぁ・・・・
    と言いながら、高校の時に従兄にオープンリールデッキを貰って
    FMを録音していたのを思い出します。懐かしいなぁ・・・

    • ジョニー藤好さん、興奮していただきありがとうございます。
      今回の特集は、僕も同じく「欲しかったなあ」とため息が出ています。

  10. 今朝、出勤時に買わせていただきました。池袋の書店。面だしでした。記事内容も適格で、私の思いが上手にまとめられていました。ありがとうございます。私のFB友達にも紹介したら大好評でした。当時のネタは、CB無線(合法の)や、テレビゲーム自作、BASICプログラミングブームなどいろいろありました。最近、昭和30年男たちも含めて懐かしの趣味に回帰しているようです。昔のパソコンやソフト、音源チップの人気がすごいです。IchigJamという1500円のPCで、小学生がゲーム作りをして遊んでいます。お役に立てることがあればお手伝いします。老い先短いので、よろしくお願いします。

    • 大橋太郎さん、ご購入ありがとうございます。友人の方に宣伝までしていただき感謝感激です。
      老い先短いなんてやめてください(笑)。

コメントは受け付けていません。