中学生になった昭和53年。

発売から4日が経過した。どうやら書店の動きはいいようで、3連休明けの昨日は注文が殺到して、会社の在庫分のほとんどがはけてしまったとのことだ。初めての音楽コンテンツの勝負はいい感触のスタートで、ひとまず胸を撫で下ろしている。

特集とともに、連載企画の『夢、あふれていた俺たちの時代』もまさに双璧として素晴らしい仕上がりになっている。ピックアップした昭和53年は、みなさんにとってもきっと思い出深い年ではないか。ぬるま湯のような楽しいばかりの小学校から、いきなりバイオレンスの世界に足を踏み入れたあの日。先輩には絶対服従で、やさしさよりおっかなさばかりが際立っていて、たった1つの年齢の違いがこれほど大きなものなのかと、嫌というほど味わった。悪いことが身の回りにたくさん起こるし、校舎の窓ガラスはバリバリに割れているわ、校内暴力もリアルに目撃することになって、それまでの人生から一変したのだった。でもそんなネガティブばかりじゃない。楽しいことのスケールも大きくなっていろんな意味でスリルが増えた。オンナの子にも日に日に興味が強くなっていったりと、青春の入り口でもがきながら日々の変化と格闘を続けたのだ。

世界に捧ぐこの年僕は、洋楽とエレキギターに出会った。洋楽に興味を持ったのは背伸び以外の何ものでもなく、聴いていること自体がなんとなくカッチョいいからと、不純な動機で聴き始めた。この頃、同じような気持ちでオートバイにも興味を持ったのは、こっちは男のダンディズムを演じてみたかったと、これまた不純な動機である。

やがて本格的に洋楽にハマったのは、この年の暮れにオンエアされ全曲を録音した『ダイヤトーン・ポップス・ベストテン』の年間ベストテンだった。ビリージョエルの『ストレンジャー』やビージーズの『ナイト・フィーバー』などの名曲に出会った。そして僕を虜にしたのがクイーンだった。『伝説のチャンピオン』と『イット・レイト』の2曲をランクインさせていて、コイツはすげえバンドなんだとすっかり洗脳されたのだった。

そんなことをクラスの友人に話すと「クイーンなんかロックじゃねえ。本物を聴かせてやると」家に招いてくれ、これがロックなんだとギターを披露してくれた。僕が初めて音楽によって電流が走った瞬間で、ギンギンに歪ました音でジミヘンの『パープル・ヘイズ』を弾いた。今考えるとなんちゅう中1だと驚愕の秘密は、彼にはアニキの存在があった。16歳にならないと乗れないオートバイへの夢は色褪せて、エレキギターが僕を支配したのだった。昭和53年の冬が、今に一直線に続いている。この年の出来事を厳選して集めたページだから、よけいに思い入れが強いのである。って、結局最新号のPRなのだ!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で