一昨日のこと、ホンダが125ccモデルの発表記者会見を開いた。購入を悩ませているこのモデルだけでなく、なんとこの日は前代未聞の5機種を同時発表したのだ。さらに驚きだったのは、すべてが125ccモデルだったことだ。これにはホンダの意地を感じさせられたのだった。
125ccクラスはバイクの喜びを十分に満喫できる。唯一の弱点は高速道路に乗れないことだが、それさえのぞけば旅の相棒としても頼りになるモデルが多い。だが日本の免許制度では、51cc以上125cc未満は小型限定普通2輪免許と区分されて、免許を取得しようとすれば中免とほぼかわらない時間と金を要する。今回の前代未聞の5車種同時発表は、そんな古くさい制度への問題提起ともいえるかもしれない。ホンダからの挨拶では、日本の道路事情や通勤通学などの使用環境において、125ccクラスは効率よいモデルである。これらを四輪免許で乗れないのが残念だという声が、イベントなどで多く寄せられると続け、二輪の各関連団体から、警察庁に要請は出しているとのことだった。
たとえば、EU諸国ではずいぶん前に四輪免許で乗れるバイクの排気量を125ccに引きあげて、マーケットが拡大した。バイクの市場が拡大の一途をたどっているアジア諸国でも、その中心は125ccモデルである。今や世界のスタンダードは125ccで、日本でそれにあたる50ccは独特の排気量であり、免許制度でもある。カブという名車の副産物といえるかもしれないが、バイク大国の日本なのに免許制度で“わざわざ”市場の邪魔をしていることになる。50ccは日本国内向けに大きな開発生産コストをかけなければならず効率が悪い。付け加えれば50ccは、2段階右折や最高時速30㎞なんてバカげた規制で、乗る楽しみそのものまでも阻害しているのが現状だ。なんちゅうバカげた話だろう。
昭和40年男にとって、高校生の頃がバイクブームまっただ中だった。当時憧れたが、親や学校の反対で断念したパターンは多い。そしてこの歳になって、あの日の憧れを実現したいと考えているタメ年男たちは多い。だが、わざわざ免許を取りに行こうかというとちょっと二の足を踏んでしまう。これがEU諸国のように四輪免許で125ccまでとなれば、より多くの人にバイクの魅力を伝えられる。市場が拡大することでバイク自体の値段が抑えられるからより買いやすくなり、ワールドスタンダードなのだから魅力的なモデルが今以上に市場投入されるはずで、活性化により景気向上にも一役買うんじゃないか。アベノミクスの目玉にいかがですかねえ、総理!!
125ccもあったら相当な速度が出ると思いますので、訓練されていないヒトにきちんと操れるとは思えないですね。なので、4輪免許があればオーケーというのには反対です。危なくってしょうがない。もっとも、50ccでも相当出るんでしょうから、同じっちゃあ同じ?