ペンタックスリコーイメージングは、防塵・防滴構造を持つミドルクラス向けデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-30」を発表した。
PENTAXブランドでは「K-5」と「K-r」の中間に位置づけられる。エントリークラス並みの小型軽量ボディに、防塵・防滴構造や視野率約100%のガラスプリズムファインダーなど、上位機種並みの機能が盛り込まれたモデルだ。本機の大きな特徴は、アウトドアでの使用を考慮している点。持ち運びに配慮したという小型軽量ボディは、81ヶ所に渡ってシーリングが施され、防塵・防滴構造とマイナス10℃までの動作を保証する耐寒性能を実現している。外観デザインにおいても、大型グリップやフラットな形状のペンタ部、縦位置撮影時のホールド性を高める柔らかな曲面のラバーなど、動きの激しい場面での撮影でもしっかりと握ることができることが考慮されている。また、最高約6コマ/秒の高速連続撮影や 1/6,000秒の高速シャッター、即座に設定変更できるダブル電子ダイヤルなど、撮影機会を逃さないための高い速写性が確保されている。
撮像素子には、有効約1,628万画素・APS-Cサイズ相当のCMOSイメージセンサーを採用し、画像処理エンジンには「PRIME M」を搭載する。低周波の輝度ノイズを大幅に低減するとともに、ISO感度は100~12800まで使用でき、カスタム設定時はさらにISO25600までの増感が可能だという。30fpsのフルHD動画撮影にも対応している。
上級モデルの定番装備である視野率約100%のガラスプリズムファインダーを搭載しており、構図の決めやすさも高められている。屋外などの明るい場所でも視認性が高く、ファインダー像にパララックスやタイムラグがないため、正確なフレーミングが要求される風景撮影や、スポーツなどシャッターチャンスが限られる場合の撮影で威力を発揮する。
一方、手ぶれ補正機能にも力が入っており、望遠レンズ使用時や、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、ぶれを抑えたシャープな画像が得られる独自の手ぶれ補正機構「SR」をボディに内蔵する。この「SR」は、イメージセンサー部を自在に動かすことによって手ぶれを制御するのだが、この機構を利用することで自動水平補正や構図の微調整、別売りのGPSユニットと組み合わせることで簡易天体撮影を可能にするアストロトレーサーなどといったユニークな機能に対応するのもおもしろい。
カラーは青、黒、白の3色だが、さらに、本体色を15色 (!) から選べる「K-30 オーダーカラー受注サービス」も実施予定で、希望カラーと商品形態を選んで注文することができるという。
一眼レフカメラに防塵・防滴構造を、世界ではじめて実現したペンタックス。この『K30』は、その伝統を継承するモデルといえる。価格はオープンで、実勢価格は、ボディ単体で8万円前後の見込み。発売日は未発表だ。