最新号の表紙の正体!!

さあ、いよいよ今年最初の勝負 (vol.71) が始まった。たくさんの友を引っ張ってくる、縁起のいい発売日で友引である。寅年だから「がおーっ」と吠えたいところだが、なんともかっこよくないへびのは辰年とか亥年とともに憧れるのが寅ですな。まっ、こればかりは仕方ない。次の年男は還暦年となるのだ。上等たぜと今から心の中で中指立てたるぜいっ。

 

去年の新年号 (vol.65) もモノで作ったから、年の最後の音楽モノとともにシリーズにしようかなな~んて考えていて、11月発売号の音楽ネタはすでに頭の中にあって、近々仲よしのレーベルさんと悪巧みの予定だ。ふっふっふ。

 

1年前と今回のモノ特集ではあるが、香りが全く異なる。表紙からちょっとおしゃれでしょ。去年のはぶっ飛び系の表紙で、これもまたよろしかった。先日つぶやいたとおり、この表紙は長い歴史を持つ『昭和40年男』において3回目となるパロディ表紙である。わかった方はどのくらいいるだろう。1975年に出た本を模したので、俺たちより上世代ならよく知っているだろうが俺たち世代にはちょっと遠いかもしれない。だが、FBの書き込みでは見事に言い当てた方がいたし、実は昨日のSBC信越放送の月曜レギュラーのラジオ番組では一足先にネタバラシしているのである。

 

伝説の一冊と言っていいだろう。石川次郎さんがアメリカで集めまくって作り込んだカタログ本で、これによって当時のナウでヤングな男たちは目をキラキラさせて彼の地に憧れと夢を抱いたそうだ。『Made in U.S.A catalog』という本で、この1975年版の表紙が原型である。コピーも合わせて書いてみたので「ニヤッ」としていただけれれば幸いである。この翌年に同じく平凡社 (現、マガジンハウス) から『ポパイ』が創刊になり、アメリカの西海岸カルチャーをやはり若者たちにぶっ込んだそうだ。雑誌で文化を作った石川さんは、尊敬する編集者である。『昭和40年男』表紙のメインとなったサーフボードに当たるのが、『Made in U.S.A』ではリーバイスの501で、当時の日本はベルボトム一色だったところにやはり石川さんはぶっ込んだのである。タイトルも極力似せたかったので『Love in MONO』にバシっと決めて、さらに悪ノリの洒落を効かせたくてタイトルルビには連載特集の『夢、あふれていた俺たちの時代』から引っ張ってきた。バッチリ決まったぜ。ぜひっ、手にとってレジに運んでくだされ
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で